トップページ
東京 -昭和の記憶-
page 1 2 3 4 5

 
タイトル 


■戦時中の京島三丁目(吾嬬町西四丁目)スナップ  *現在との対比はありません。
防空演習

祖父はこのとき40代なかば。すでに除隊しており、「隣組防空群長」と書かれた腕章を付けている。写真好きの伯父(つまり祖父の息子)が撮ったもの。

1943(昭和18)年ごろ?

▼写真撮影のためにポーズをとったという話なので、まだ余裕のあったころ、つまり空襲が本格化していない時期の撮影と推測される。

 
防空演習
防空演習

 

▲防空頭巾をかぶった祖母(左)と近所の人。大半が焼けた下町にあって、京島地区は奇跡的に焼失を免れた。 だから、これらの写真が残った。


■戦後の京島三丁目(吾嬬町西四丁目)スナップ  *現在との対比はありません。
紙芝居を見に集まった子どもたち

戦争が終わり、ベビーブームがやってきた。紙芝居に集まった子どもたちの数がすごい。
紙芝居の語り手は、軍服姿のようである。

1950(昭和25)年ごろ?

そして、お祭りとなると、下町らしく非常に盛り上がった。世話好きの祖父(中央)は、家の玄関付近を開放して酒やビールを振る舞っていたものだった。
この写真は明治通りで、バックに見える葬儀社は現在の柏屋ハートホール。
この神輿は昭和32年(1957年)に新製されたとのこと。

1950年代後半?

吾嬬町西四丁目町会の祭り
2018年7月公開
 

▲ 前ページへ page 1 2 3 4 5  

■トップページ  | 「東京 -昭和の記憶-」表紙に戻る■

「定点写真でめぐる東京と日本の町並み」表紙 『定点写真でめぐる東京と日本の町並み』
(青春出版社)
1,550円+税
2019年10月発売!