トップページ
東京 -昭和の記憶-
page 1 2

 
タイトル 

窪町小学校前から、春日通りを茗荷谷駅方面に50メートルほど直進。写真左側は同潤会大塚女子アパートメントハウス。取り壊し直前に話題になったが、ほかの同潤会の建物にくらべると、地味な存在だった。
むしろ、腹ぺこだった学校帰り、1階にあったスタンドそば屋「梅もと」で立ち食いをした記憶のほうが強い。

1988.1(2007.7)

茗荷谷駅近くの春日通り

茗荷谷駅

地下鉄丸ノ内線・茗荷谷駅。ホームは掘割状の場所に設置された地上駅で、地方の私鉄駅のような独特な雰囲気だった。
駅の左側にある「教育ビル」には、本屋、レコード屋、菓子屋など、渋い店が入っていた。

1988.1(2007.7)


■東京教育大学閉学  
東京教育大学閉学の告示
東京教育大学構内?
 

茗荷谷駅の北側には、かつて東京教育大学のキャンパスがあった。1978年に閉学となり、この写真を撮りに潜入したときには、ほとんどキャンパスに人はいなかった。現在は、教育の森公園や筑波大学の施設などとして利用されている。
右の写真は、キャンパス内で撮ったような覚えがあるが、記憶があいまいである。
*この2枚の写真には、現在との対比はありません。

1978.3



茗荷谷駅を越え、春日通りを伝通院方面に向かったところ。
右にあるのは茗台中学校。左の白い建物は小石川郵便局で、その奥に学芸大付属竹早中学校と都立竹早高校が隣り合って建っている。

1984.11(2007.7)

竹早付近の春日通り

竹早付近の春日通り

上の写真の近くから、茗荷谷方面を振り返ったところ。道路のこちら側の住所は春日三丁目(旧・同心町)で、反対側は小石川四丁目(旧・竹早町)。
それにしても、 ここを都電が走っているときに写真を撮っておきたかった……。

1984.11(2007.7)


……と上の写真のコメントに書いていたのだが、かろうじて付近で都電の写真を撮っていた。茗荷谷から春日に向かう途中、春日通りの伝通院前交差点。ここを走る都電16番の廃止直前のころ。

1971.3

伝通院前交差点
2007年7月作成
2013年3月写真(伝通院前交差点の都電)追加
2013年11月写真(伝通院前交差点の現在)追加
 

▲ 前ページへ

page 1 2

■トップページ  | 「東京 -昭和の記憶-」表紙に戻る■

「定点写真でめぐる東京と日本の町並み」表紙 『定点写真でめぐる東京と日本の町並み』
(青春出版社)
1,550円+税
2019年10月発売!